消化器内視鏡指導医としての豊富な経験に基づき、より苦痛の少ない内視鏡検査を行います。定期的な胃カメラや大腸カメラにより、消化器疾患(特に悪性腫瘍)を
より早期に発見致します。大腸癌は食習慣の欧米化に伴い、近年の日本において増加していると言われています。2010年の部位別癌死亡率では、男性の第3位、女性にお
いては第1位となっております。是非、一度は大腸カメラ検査をお勧め致します。
以前は保険適応外であった慢性胃炎の方のヘリコバクター・ピロリ除菌治療が2013年2月から保険適応となりました。ヘリコバクター・ピロリはWHOが胃の発癌物質
と認定した人間の胃の中にいる細菌であり、この菌を除菌する事により胃癌になる可能性が1/3に減少するとも言われています。今までにヘリコバクター・ピロリについて
調べた事のない方は、是非この機会に調べていただき、陽性であった場合は、ヘリコバクター・ピロリ感染症認定医としての豊富な経験に基づいて適切な除菌治療を行います。
是非、一度ご相談ください。
最近、特に治療の進歩が目覚しく、治療に対して公的な助成も始まっているB型肝炎やC型肝炎に関するご相談には肝臓専門医として的確にお答えし、当院で可能な治療
は積極的に行なっていきます。B型肝炎ウイルスの持続感染者は日本に130-150万人(日本人の100人に1人)はいると考えられていますが、その中でまだご自身の感染に気付
かれていない方が100万人もいると推定されています。
是非、一度は肝炎ウイルス検査を受けられる事をお勧め致します。さらに、B型肝炎ウイルスのキャリア(肝炎の症状が現れていないウイルス感染者)の方でも、感染してい
るウイルスの量によっては治療が必要である事がわかって来ており、内服薬による治療が可能になってきています。
是非、一度ご相談ください。
胸やけ、胃もたれがある方
便秘症、または下痢症の方
疲れやすく、いつもだるい方
食欲がない方