トップページ 院長の経歴 施設内のご紹介 予防医学とは? よくあるご質問 交通アクセス

ごあいさつ

赤沼真夫

皆様、こんにちは。愛生会クリニック院長の赤沼真夫です。「健康でいきいきと長生きしたい」、これは誰もが願う夢ですね。 医学は日々進歩しており、現代の日本では、多くの方々がそれを実現できるようになりました。では、私達がその夢を叶えるには どうしたらよいのでしょうか?それには、まず病気にならないための対策を行い(予防)、たとえ病気になったとしても早く見つけ て治療すること(早期発見早期治療)が大切だと考えます。健康でいきいきと長生きするための様々なシステムを、皆様方お一人お 一人の個性にあった形に、皆様と共に作り上げていくことが、愛生会クリニックに課せられた使命と考えております。

愛生会クリニック院長 赤沼真夫

院長の経歴

昭和39年3月 東京生まれ
昭和57年3月 東京都立戸山高校卒業
昭和59年4月 国立香川医科大学(現・香川大学医学部)入学
平成 3年 3月 同大学卒業
平成 3年 6月 東京都立墨東病院にて内科/小児科/外科/産婦人科/麻酔科/救急救命センターで研修医として勤務
平成 5年 9月 東アフリカ、ジプチ共和国におけるソマリア及びエチオピア難民救援医療プロジェクトにボランティア医師として参加
平成 6年 7月 社会保険中央病院にて消化器内科及び放射線科医師として勤務
平成 7年 4月 白井聖仁会病院にて消化器内科及び一般内科医師として勤務
平成 9年 4月 東京都老人医療センターにて消化器内科医師として勤務
平成 9年 9月 東京大学医学部附属病院第2内科入局
平成10年 4月 東京大学大学院医学系研究科入学
平成14年 1月 茅ヶ崎市立病院消化器内科医長として勤務
平成14年 3月 東京大学大学院修了、医学博士号取得
平成19年 4月 東京大学医学部附属病院消化器内科助教として後進を指導
平成20年 9月 朝日生命成人病研究所内科部長として勤務
平成25年 4月 愛生会クリニック院長

【所属学会】

  • ・日本内科学会総合内科専門医
  • ・日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
  • ・日本消化器病学会専門医
  • ・日本肝臓学会専門医
  • ・日本ヘリコバクター学会認定医
  • ・癌治療認定医
  • ・日本糖尿病協会療養指導医 日本糖尿病学会会員

【著書】

・Influence of Helicobacter pylori Eradication on the Managementof Type 2 Diabetes
 Akanuma M,Yanai A,Sakumoto K,Hirata Y,Yamaji Y,Kawazu S,Maeda S.
 Hepatogastroenterology

・門脈亢進症に伴う消化管疾患 赤沼真夫 カラー版 内科学、西村書店

・Risk factors for esophageal variceal bleeding in patients with hepatocellular carcinoma
 Akanuma M,Yoshida H,Okamoto M,Ogura K, Maeda S,Hata Y,Sato S,Shiina S,Kawabe T,Shiratori Y,Omata M
 Hepatogastroenterology

・The evaluation of putative virulence factors of Helicobacter pylori for gastroduodental disease by
 use of a short-term Mongolian gerbil infection model.
 Akanuma M,Maeda S,Ogura K,Mitsuno Y, Hirata Y,Ikenoue T,Otsuka M,Watanabe T,
 Yamaji Y,Yoshida H,Kawabe T,Shiratori Y,Omata M
 The Journal of Infectious Diseases



【趣味・特技】

ウィンドサーフィン 大学時代は6年間、ウィンドサーフィン部でした。出身大学周辺の中四国の海をレースで周り、時には三浦半島の海にも遠征していました。茅ヶ崎の海は、私が体験してきたどの海よりも風が吹き、波立っている気がして、未だ挑戦できずにいます。でも、いつかきっと、この茅ヶ崎の海をウィンドサーフィンでかっ飛ぶことを夢見ています。
バイク 学生時代にバイクで北米大陸を横断したのが自慢です。今は車も持っておらず、移動手段は電車かバイクになってしまいました。時々、夏休みに北海道でハーレーをレンタルして乗ったり、春や秋に湘南の海沿いや箱根や丹沢の山々を走ったり、「ゆっくり安全運転」をモットーに楽しんでいます。
空道 40歳を過ぎて腹のでっぱりが気になりだした頃、何か運動をしなければならないと思い立ち、どうせ始めるなら日本人らしいことをやりたいと考え、空道という武道を始めました。以来10年近く「継続は力」を信じて細々ながらも続けております。 ハードな武道なので体力がいつまでもつか分かりませんが、できれば生涯続けていきたいです。
カラオケ ストレスの発散方法は昔から「飲んで歌う」です。 矢沢永吉や尾崎豊の歌が好きで、今でも、きっかけがあると夜の街にフラフラ繰り出しています。調子に乗るとトコトン行ってしまう性格のため、翌日は二日酔いで自己嫌悪に陥りますが、二、三日すると全て忘れることが出来ます。
上に戻る